脱衣麻雀ゲームで有名な『スーパーリアル麻雀』シリーズ。
SwitchのDL版は個別に売っていますが、今回購入したのはパッケージ版で2~7までまとめて入っています。
『スーチーパイ』シリーズの方はPS版の頃から知っていたのですが、こちらは話に聞いていただけで今回のSwitch版が初のプレイ。サクサクとクリアできたので簡単にレビューしていきたいと思います!
個人的評価
シナリオ | |
グラフィック | |
ボイス | |
BGM | |
システム | |
総合評価 | |
プレイ時間 | 約3時間 |

ストーリーはあってないようなものでした。
麻雀とご褒美シーンがメインなので、それ以外は期待しない方が良いかと。
ご褒美シーンはアニメになっており、ドキドキ感満載です!
『スーパーリアル麻雀 LOVE♡2~7!』とは

機種 | Nintendo Switch |
ジャンル | ごほうびアニメと2人打ち麻雀 |
価格 | 通常版 5,980円 特装版 7,980円 |
CERO | D(17歳以上対象) |
発売日 | 2020年4月23日 |
美少女脱衣麻雀といえばこの作品!
美少女系の脱衣麻雀ゲームで有名なこちらのシリーズ。
Switchのパッケージ版では
・『スーパーリアル麻雀グラフィティ(PII・PIII・PIV)』
・『スーパーリアル麻雀PV』
・『スーパーリアル麻雀PVI』
・『スーパーリアル麻雀P7』
以上が収録されています。
DL版で個別に買うよりもまとめて買ったほうがお得ですね。
ゲーム自体が80・90年代のものなので多少の古さを感じますが、ご褒美シーンのアニメーションは細かく今でも十分に楽しめる内容になっています。
麻雀パート
麻雀は2人打ちなので主人公とヒロインとの対戦になります。
アガる役は何でもよく、それこそ立直のみでアガってもご褒美シーンが見られます。
相手の点数も見えず、とにかくアガれば勝ち。
最後まで脱がせられたらクリアで、自分の持ち点がなくなったら負けというルールになっています。
難易度は
1.「接待」
2.「若葉」
3.「若輩」
4.「標準」
5.「猛者」
6.「達人」
7.「修羅」
8.「雀鬼」
以上の8つ。
脱衣麻雀ですが、こちらはイカサマモードなどはないので運と実力で勝たないといけません。
「標準」でもかなり難しく、一番簡単な「接待」でさえすぐに負けてしまうことも。
麻雀に自信がない方や、ご褒美シーンを早く楽しみたい方は1の「接待」をオススメします。
また、主人公が負けるたびにヒロインが服を着るか着ないかの選択もできるので、
サクサク進めたい方は「着ない」を選択すると良いかもしれません。
謎の光があるからこその魅力
家庭用ゲームなのでさすがに全て見えるわけではなく謎の光が入るのですが、それでも十分刺激的なシーンになっているので他の人の目がある場所でのプレイには注意ですね。
P7の方は他よりも刺激が少なめなのかな?と思いきや、クリア後に『夜モード』にすると変化しました。
謎の光がない方がイイ!という方はPC版もあるので、そちらがオススメです。

このシリーズは初めてだったので、色々と刺激的でドキドキしました!
まとめ
今の時代、こういったゲームはすべてPC向けになることが多いのですが、規制が入るとはいえSwitchでもちゃんと販売してくれるのには感謝ですね。
新しいゲームにはない、古いゲームだからこその魅力を楽しめるのでありがたいです。
脱衣麻雀に興味のある方や昔アーケード版をやっていた方など、謎の光による規制はありますが気軽にサクサクできるゲームですのでオススメです!